食事中のむせに対する対策と工夫

高齢者の中には食事中にむせることが少なくありません。むせの頻度が増えると、誤嚥や肺炎のリスクも高まります。本記事では、むせの原因を理解し、食事の工夫をすることで、安全に食事を楽しむ方法を紹介します。


むせの原因

1. 誤嚥 飲食物が誤って気管に入ることを誤嚥といいます。気管に入った異物を排出しようとする反射が「むせ」です。

2. 喉頭侵入 声帯より手前の気管近くに飲食物が入ってしまう状態です。誤嚥ほどではないものの、むせを引き起こします。

3. 咽頭残留 嚥下後も咽頭に食べ物が残ることがあります。これが原因でむせることがあります。


むせを防ぐ食事の工夫

1. むせにくい食事とは?

むせる食品を完全に避けるのではなく、調理法を工夫し、食べやすくすることが重要です。

むせやすい食品原因対応策
水、お茶、みそ汁、ジュースサラサラした液体でまとまりにくいとろみをつける、ゼリー状にする
雑炊、高野豆腐、フルーツ液体と固形物が混ざっているとろみをつける、ペースト状にする
ひき肉、かまぼこ、みじん切り野菜パラパラしてまとまらないとろみをつける、つなぎを利用する
きな粉、粉砂糖粉が喉に張り付く水分と混ぜる
酢の物、柑橘系フルーツ酸味が喉を刺激する酸味を薄める、ゼリーにする
熱いお茶、味噌汁湯気が喉を刺激する冷ましてから飲む
麺類噛み切れない・汁がサラサラ短く切る、とろみのあるつゆに絡める
焼き芋、パン類パサパサして喉に詰まりやすいバターやマヨネーズを加える、スープと一緒に食べる

2. 家族と同じ料理を工夫する

シチューやカレー、あんかけなど、とろみのある料理を活用すると、家族と同じ食事を無理なく楽しめます。

3. 市販のとろみ材を活用する

市販のとろみ材を利用することで、手軽に飲み物や食事にとろみを加えられます。

4. 飲み物のとろみ調整

適切なとろみをつけるためには、ダマができないように混ぜることが重要です。

注意!

  • とろみが強すぎると喉に張り付きやすくなり、かえって飲み込みづらくなります。
  • 初めてとろみをつける場合は、専門家の指導を受けましょう。

食べ方の工夫

1. 正しい姿勢で食べる

  • 背もたれのある椅子に深く腰掛ける
  • かかとを床につける
  • 股関節とひざを直角にする
  • 顎を引き、前かがみの姿勢を保つ
  • テーブルの高さを適切に調整する

2. 食事環境の整備

  • 一口量が多くならないよう、適切なサイズのスプーンを使う
  • 周囲の雑音を減らし、食事に集中できる環境を整える
  • 飲み込みづらいものと飲み込みやすいものを交互に食べる(交互嚥下)

食事を楽しむ工夫

1. 「食べない・動かない」の悪循環を防ぐ

食べる量が減ると体力が低下し、さらに食欲が落ちるという悪循環に陥りがちです。適切な食事と運動を心がけましょう。

2. 市販の介護食品を活用

適度なとろみがついた食品や、歯茎でつぶせる柔らかさの食品を取り入れることで、食事のバリエーションが広がります。

3. 外食を楽しむ

最近では、事前に連絡をすれば嚥下困難な方向けのメニューを提供するレストランも増えています。家族や友人との外食を楽しむことで、社会とのつながりを保ちましょう。

4. 特別な日の食事を工夫

おせち料理やケーキなど、伝統的な料理を食べやすい形で提供するお店もあります。特別な日には思い出とともに食事を楽しみましょう。


まとめ

むせや誤嚥を防ぐためには、食事の工夫と正しい食べ方が重要です。食事は栄養を摂るだけでなく、家族や社会とのつながりを深める大切な時間です。食べやすい食事を工夫しながら、毎日の食事を楽しみましょう。

SNS始めました

気づけばもう大晦日ですね。

皆さんはどのような一年だったでしょうか。

今年はトイロライフを立ち上げた年、大きく変化した一年でした。

立ち上げるにあたり、たくさんの方に刺激をもらったりアドバイスをもらったり、成長の一年でもあったと思います。

来年は更に飛躍の一年にしたいです。

そして、この度トイロライフは・・・

Instagram、X(Twitter)、Facebookを始めました。

最新情報やトイロライフの思いなどを投稿していきます!

皆さんに少しずつトイロライフのことを知ってもらい、たくさんの方のお手伝いができればと思います。

ぜひチェックしてください!

まだまだ寒い日が続くので皆さんも体調にお気を付けください。

来年もよろしくお願いします!

各種SNSへのリンクはこちらです。



トイロライフのWebサイトを開設いたしました!

ご利用者の皆様・ご利用を現在検討されている皆様に最新の情報を発信するために、この度webサイトを開設いたしました。

引き続きよろしくお願いいたします。

トイロライフは神奈川県横浜市を中心とした保険外の訪問介護・看護サービスです。
十人十色の「その人らしさ」を支え、夢を叶えるお手伝いをします。
保険内サービスのもどかしさを解消し、ご利用者様一人一人の「ご希望」に寄り添います。

詳しくは、以下フォームよりお問合せください。